1. マルベリー・チェンバークワイア(金賞) 指揮:桑原妙子 [課題曲] G1 Ego sum panis vivus(私は命あるパンである) 作曲:Giovanni Pierluigi da Palestrina(ジョバンニ・ピエルルイージ・ダ・パレストリーナ) [自由曲] 「Three Sacred Hymns(3つの宗教歌)」から II 作曲:Alfred Schnittke(アルフレート・シュニトケ) Kyrie 作曲:Part Uusberg The Conversion of Saul(サウロの改宗) 作曲:Z.Randall Stroope(ランダル・ストゥループ)
2. 合唱団まい(銀賞) 指揮:雨森文也/ピアノ:平林知子 [自由曲] 「啄木短歌集」から I やわらかに /IV 病のごと VI ふるさとを /VII はずれまで VIII あめつちに 作歌:石川啄木 作曲:髙田三郎
3. Combinir di Corista(金賞) 指揮:松村努 [課題曲] G3 鳥のように栗鼠のように(「無声慟哭」から) 作詩:宮澤賢治/作曲:林 光 [自由曲] 「Laudate Dominum(主をほめたたえよ)」から III 作曲:Vagn Holmboe(ヴァウン・ホルムボー) 「Tre Romantiske Korsange(3つのロマンティックな合唱曲)」から Min Yndlingsdal(私の愛する谷よ) 作詩:S.S.Blicher/作曲:Jorgen Jersild(ヨーアン・イエアシル) 「Davids Salmer(ダヴィデの詩篇)」から 3. kom, lad os juble for herren(主をほめたたえよ) 作曲:Herman D,Koppel(ヘアマン・コッペル)
4. ウィスティリア アンサンブル(銀賞) 指揮:藤岡直美/ピアノ:坂田朋優 [自由曲] 女声合唱とピアノのための組曲「獅子の子幻想」から 1. 都の春 4. ゆき 作詩:蓬莱泰三/作曲:鈴木輝昭
5. マルベリー・クワイア(銀賞) 指揮:桑原妙子 [自由曲] Karacsony,Fekete Gloria(クリスマス、黒いグローリア) 作詩:Laszlo Nagy/作曲:Kocsar Miklos(コチャール・ミクローシュ) 「Primitive Music(原始的な音楽)」から IV. The Ritual Dance(儀式の踊り) 作曲:Jukka Linkola(ユッカ・リンコラ)
6. アンサンブルVine(金賞) 指揮:伊東恵司 [課題曲] G1 Ego sum panis vivus(私は命あるパンである) 作曲:Giovanni Pierluigi da Palestrina(ジョバンニ・ピエルルイージ・ダ・パレストリーナ) [自由曲] 「Songs of ARIEL from Shakesreare's TEMPEST(エアリエルの歌)」からIII 作詩:William Shakespeare/作曲:Frank Martin(フランク・マルタン) Ta,kurios ilgiesi tu...(あなたが思い焦がれる人...) 作詩:Vilijamo ?ekspyro/訳詩:Aleksys Churginas 作曲:Vytautas Mi?kinis(ヴィタウタス・ミシュキニス) Iuppiter(ユピテル) 作曲:Michael Ostrzyga(ミヒャエル・オストシガ)
7. Ch?ur Chene(銀賞) 指揮:上西一郎 [自由曲] 「Vier fruhe Lieder(4つの初期の歌)」から Tief von fern(深く遠いところから) 作詩:Richard Dehmel/作曲:Anton Webern(アントン・ウェーベルン) 編曲:Clytus Gottwald Christus factus est(キリストは我らのために) 作曲:Anton Bruckner (アントン・ブルックナー)
※収録:2011年11月24、25日 富山市芸術文化ホール・オーバードホール ※著作権の関係で収録できない曲がある場合がございます。予めご了承ください。
マルベリー・チェンバークワイア、合唱団まい、Combinir di Corista、ウィスティリア アンサンブル、マルベリー・クワイア、アンサンブルVine、Ch?ur Chene
|