新譜・新刊 入荷ご案内 (2023年7月)


オーダーNo. / レーベル・出版社 / 販売価格 / 盤種類(CD)・出版社(楽譜)

国内盤・輸入盤 CD 【入荷商品】

入荷日 2023/7/28

J.S.バッハ:6つのモテット BWV225-230 - J.S.Bach: Six Motets -
 1-3. 歌え、主に向かい新しい歌を BWV225
 4-14. イエス、わが喜びよ BWV227
 15-17. 御霊は我らの弱さを支え助け給う BWV226
 18-19. 来たれ、イエスよ、来たれ BWV229
 20. 恐れるな、私はあなたと共にいる BWV228
 21. 主を讃えよ、すべての異邦人よ BWV230
 ※録音:2021年10月16-17、23-24日/オタワ [60:08]
----------
2002年にリゼット・カントンによって創設されたオタワ・バッハ合唱団は、バッハの声楽作品をレパートリーの中心としながらあらゆる時代の音楽を演奏するグループで、カナダ屈指の合唱団として国内外から高く評価されています。バッハの合唱曲中、とりわけ瑞々しく美しいこれら6曲のモテットは、この合唱団の歌唱を堪能するにふさわしい作品と言えるでしょう。
リゼット・カントン(指揮)、オタワ・バッハ合唱団/Ottawa Bach Choir, Lisette Canton
12306010 / ATMA Classique / 輸入盤 ご注文へ

デルス/ラング/マッジョ:声楽アンサンブル作品集 - Vocal Ensemble Concert: Constellation Men's Ensemble (Man Up / Man Down) - (CD + Blu-ray)
ジェフリー・デルス - Jeffrey Derus (1990-) :
 1. ホーム
ロバート・マッジョ - Robert Maggio (1964-) :
 2-12. マン・アップ/マン・ダウン
  Skate Park Guy 1
  All the Silences
  Interlude I: Manhood in the 21st Century
  Skate Park Guy 2
  Jet
  Interlude II: Refrains and Misconceptions
  Skate Park Guy 3
  Flower Beds
  Interlude III: A life just like their fathers'
  Skate Park Guy 4
  West Point
デイヴィッド・ラング - David Lang (1957-) :
 13. マニフェスト
 ※録音: 22-23 August 2022, Trinity United Methodist Church, Wilmette, Illinois, USA
----------
2013年に結成された8人組の男声ヴォーカル・グループ「コンステレーション・メンズ・アンサンブル」の満を持した初アルバム。アメリカにおける「男らしさ」の過去と現在、そして理想を描く作品が収められています。
コンステレーソン・メンズ・アンサンブル/Constellation Men's Ensemble
12306020 / Dorian Sono Luminus / 輸入盤 ご注文へ

ヴィクトル・カリンニコフの晩祷 - Viktor Kalinnkov : VEPRES -
 ヴィクトル・カリンニコフ(1870-1927):晩祷(1914-18)
 シュニトケ(1934-1998):3つの聖歌(1988)
 チャイコフスキー(1840-1893):ケルビム賛歌
 ラフマニノフ(1873-1943):ケルビム賛歌
 ヴィクトル・カニンニコフ:ケルビム賛歌
 ※録音:2022年11月18、19、20日エスタヴァイエ・ル・ジブルー教会 [58:09]
----------
アカペラ混声合唱によるロシア近現代の宗教歌を収録。今日、カリンニコフと言えば2つの知る人ぞ知る名作交響曲の作曲者で早世したヴァリシー・カリンニコフのことだが、その弟も作曲家であった。生前は弟ヴィクトルの方が世俗的な意味で成功しており、合唱のための宗教曲を数多く作曲したが今日ではあまり演奏されることがない。ロシアの大地から湧き上がるような「晩祷」の荘重な響きは印象的。多様式主義で知られたシュニトケの3つの聖歌は彼の交響曲や室内楽のようなエキセントリックな現代音楽的要素は一切皆無。カリンニコフやラフマニノフと見紛うばかりの美しい旋律と和音に溢れており、聴きごたえ充分。合唱ファン必聴の一枚。
ルノー・ブーヴィエ(指揮)、レ・ヴォカリステ・ロマンド(混声合唱団)
12306005 / GALLO / 輸入盤 ご注文へ

ニュー・カレッジの委嘱作品と初演作品集 - Concert: Oxford New College Choir (New College: Commissions and Premieres) -
ウィリアム・ヘンリー・ハリス - William Henry Harris (1883-1973) :
 1. 天は美し
ハーバート・ハウエルズ - Herbert Howells (1892-1983) :
 2-3. マニフィカトとヌンク・ディミティス(ニュー・カレッジ・サーヴィス)
  Magnificat
  Nunc dimittis
ケネス・レイトン - Kenneth Leighton (1929-1988) :
 4-7. 我らのために十字架に架けられ Op. 38
  Christ in the Cradle
  Christ in the Garden
  Christ in his Passio
  Hymn
ポール・ドレイトン - Paul Drayton (1944-) :
 8-9. マニフィカトとヌンク・ディミティス(ニュー・カレッジ・サーヴィス)
  Magnifica
  Nunc dimittis
ケイトリン・ハリソン - Caitlin Harrison :
 10. 魂の牧者
デボラ・プリチャード - Deborah Pritchard (1977-) :
 11-12. マニフィカトとヌンク・ディミティス(ニュー・カレッジ・サーヴィス)
  Magnifica
  Nunc dimittis
トビー・ヤング - Toby Young (1990-) :
 13. おお神よ、この家の扉を作りたまえ
 ※録音: 18-22 July 2022, New College Chapel, Oxford, UK
----------
オックスフォード・ニュー・カレッジ合唱団が、1920年代から2020年代までの間に委嘱した、あるいは初演をした作品を集めたアルバム。600年以上の歴史を誇る世界屈指の合唱団がその実力を存分に発揮し、その直近100年を彩った様々な顔を持つ作品を歌い上げています。
オックスフォード・ニュー・カレッジ合唱団/Oxford New College Choir
12306021 / LINN Records / 輸入盤 ご注文へ

クルヴィッツ:翼の音/日曜日の願い - KORVITS, T.: The Sound of Wings / Sunday Wish -
トヌ・クルヴィッツ - Tonu Korvits (1969-) :
1-11. 翼の音
 Ulemereuhenduses… (On the line…)
 I. Taevas ja tundmatus (The Sky and Beyond)
 II. Puutuda su katt (The Touch of Your Hand)
 III. Vapruse vaaringus (In the Currency of Courage)
 IV. Uks armastus (One Love)
 V. Nonda koneleb suda (Thus Speaks the Heart)
 VI. Tuletorn (Lighthouse)
 VII. Tahistulv (The Star Stream)
 VIII. Ule peegelvee (Over Looking Glass Water)
 Pohilouna pohjatusse soost… (Running North and South…)
 IX. Tiibade haal ja huud (The Sound and Song of Wings)
12. 日曜日の願い
 ※録音: 31 May - 2 June 2022, United Methodist Church, Tallinn, Estonia
----------
現代エストニアを代表する作曲家の一人、トヌ・クルヴィッツ。ロマンティックな曲想と北欧特有の繊細さを併せ持つ彼の作品は高い人気を得ています。このアルバムは、リスト・ヨーストとエストニア・フィルハーモニー室内合唱団、タリン室内管現楽団による合唱三部作の最後を飾るもの。前2作「ムーアランドのエレジー」(ODE-1306)「あなたは光と朝」(ODE-1363)に続くこの「翼の音」は、三部作の中でも最も明るく光を放つ作品であると作曲家自身が語っています。作品が捧げられたアメリア・イアハートは作品が捧げられたアメリア・イアハートは、1932年女性として初めての大西洋単独横断飛行を成功させた飛行士。1937年には赤道上世界一周に挑戦しましたが、南太平洋上で消息を絶ちました。作品ではオーケストラや合唱団が風を思わせるイメージを奏で、独奏ヴィオラが彼女とともに消息を絶った赤い飛行機「ロッキード・エレクトラ10E」を上下に揺れるモティーフやフラジョレットで表現、全編において「空を飛ぶこと、夢を見ること、その勇気」が讃えられています。「Puhapaevasoov 日曜日の願い」は2020年に書かれた合唱曲を2022年にアレンジ、2023年7月開催予定の「The Estonian Youth Dance and Song Festival」で演奏されることが決まっている美しい愛の歌です。
エストニア・フィルハーモニー室内合唱団、タリン室内管、ヨースト(指揮)/Estonian Philharmonic Chamber Choir, Tallinn Chamber Orchestra, Joost
12306023 / ONDINE / 輸入盤 ご注文へ

コールリッジ=テイラー:合唱作品集 - COLERIDGE-TAYLOR, S.: Choral Music - (2CD)
サミュエル・コールリッジ=テイラー - Samuel Coleridge-Taylor (1875-1912) :
[CD1]
 1. 朝と夕の礼拝 ヘ長調 Op. 18 - テ・デウム
 2. 主はわが力
 3. 汝の中に、おお主よ
 4. 朝と夕の礼拝 ヘ長調 Op. 18 - 神にむかって喜び歌え
 5. 主を愛する汝らよ
 6. 朝と夕の礼拝 ヘ長調 Op. 18 - ベネディクトゥス
 7. バビロン河のほとりに
 8. オルガンのための3つの短い小品 - 第1曲 アリエッタ
 9. 頭をあげよ
 10. 朝と夕の礼拝 ヘ長調 Op. 18 - マニフィカト
 11. 朝と夕の礼拝 ヘ長調 Op. 18 - ヌンク・ディミティス
 12. ナウ・レイト・オン・ザ・サバト・デイ
[CD2]
 1. 海竜 Op. 69
 2. 孤独な海辺で
 3. 夏のささやき
 4. 宵の明星
 5. オルガンのための3つの短い小品 - 第2曲 エレジ0
 6. リー・ショア
 7. プロセルピンの歌
 8. サマー・イズ・ゴーン
 9. オルガンのための3つの短い小品 - 第3曲 メロディ
 10. ヴァイキングの歌
 ※録音: 17-19 January 2023, St John the Evangelist, Islington, London
----------
ロンドンに生まれ、アフリカ系音楽家のパイオニア的存在として特にアメリカで高い評価を得たサミュエル・コールリッジ=テイラー。この2枚組は彼の宗教的な合唱曲と世俗的な合唱曲が収録されており、多くは初めて録音されたものです。コールリッジ=テイラーの合唱音楽に興味を持ち、その音楽性の深さと多様性に感銘を受けた指揮者のマイケル・ウォルドロンによってこのリリースが実現しました。収録された作品はシンプルな曲からカンタータを思わせる壮大な曲まで多彩な雰囲気をもっています。
ロンドン・コーラル・シンフォニア合唱団、ウォルドロン(指揮)/London Choral Sinfonia, Waldron
12306022 / Orchid Classics / 輸入盤 ご注文へ
 

入荷日 2023/7/7

カイヤ・サーリアホ(1952-):合唱曲集 Reconnaissance - Saariaho: Choral Music - (SACD Hybrid)
 (1) 夜、別れ(Nuits, adieux) - 4人の歌手とエレクトロニクスのための(1991)
  夜 I (Nuits I)
  別れ I (Adieu I)
  夜 II(Nuits II)
  別れ II(Adieu II)
  夜 III(Nuits III)
  夜 IV(Nuits IV)
  夜 V(Nuits V)
  別れ III-V(Adieu III-V)
 (2) 時計さん、黙って!(Horloge, tais-toi!) - 女声合唱とピアノのための(2005)
 (3) エーコー!(Echo!) - 8声とエレクトロニクスのための(2007)
 (4) 一年の日(Tag des Jahrs) - 混声合唱とエレクトロニクスのための(2001)
  春(Der Fruhlin)
  夏(Der Sommeer)
  秋(Der Herbst)
  冬(Der Winter)
 (5) 確信(Uberzeugung) - 3人の女声、クロタル、ヴァイオリンとチェロのための(2001)
 (6) 偵察/再認(Reconnaissance) - 混声合唱、打楽器とコントラバスのための(2020)
  長い間で初めての火星人(The First Martian in a Long Time)
  カウントダウン(Count Down)
  (合間:無線傍受(ソラリス))Interlude: Intercepted Radio Transmission (Solaris)
  温室(Green House)
  砂漠の民(Desert People)
  レクイエム(Requiem)
 (7) 夜、別れ(Nuits, adieux) - 4人の歌手と合唱のための(1996)(アカペラ版)
  夜 I (Nuits I)
  別れ I (Adieu I)
  夜 II(Nuits II)
  別れ II(Adieu II)
  夜 III(Nuits III)
  夜 IV(Nuits IV)
  夜 V(Nuits V)
  別れ III-V(Adieu III-V)
 ※録音:2022年8月22-25日、2022年10月20日/ヴィヒティ教会、ヴィヒティ、フィンランド/BIS ecopak [81'53]
----------
フィンランドの作曲家カイヤ・サーリアホは、1952年生まれ。シベリウス・アカデミーで、フィンランド・モダニズムの先駆的存在のパーヴォ・ヘイニネンに学び、マグヌス・リンドベリたちと進歩的グループ「コルヴァト・アウキ!(耳を開け!)」を結成して注目されました。1982年からパリのIRCAM で研究を始め、フランスを拠点に、ザルツブルク音楽祭のための歌劇《遥かなる愛》に代表される委嘱作を次々と手がけ、フィンランドを代表する作曲家のひとりとして活動をつづけています。フィンランドでは、彼女の70歳の誕生日を祝うコンサート・シリーズ「カイヤ・サーリアホ 70」が2022年10月を中心に行われ、舞台作品と世界初演の作品など多岐にわたる彼女の作品が演奏されました。ヘルシンキ室内合唱団と芸術監督ニルス・シュヴェケンディークの『Reconnaissance』は、このシリーズの一環として行われたコンサートの作品によるアルバムです。「エレクトロニクス付き」と「アカペラ」の2つのバージョンが演奏される《Nuits, adieux》は、眠る子供のためというより、この世に別れを告げる高齢者のための「子守歌」という作品。子供の合唱から思いついたという《Horloge, tais-toi!(時計さん、黙って!)》。《Echo!(エーコー!)》は、エーコーとナルキッソスの神話に基づくアレクシ・バリエールの詩的なテクストに作曲され、エレクトロニクス処理による「声」が「こだま」として使われます。人間の声、鳥、風、その他の自然音にまで「音世界」を広げた、ヘルダーリンの詩による《Tag des Jahrs(一年の日)》。ザルツブルク音楽祭の総監督を離れるジェラール・モルティエへのトリビュートとして音楽祭スタッフから依頼されたという、中世音楽の感覚による《Uberzeugung(確信)》。英語の「偵察」とフランス語の「再認」の両方の意味をもつ曲名の《Reconnaissance》は「サイエンスフィクション・マドリガル」とでもいう作品。すべての作品でテクストが自由にアレンジして使われ、彼女独自の音楽表現に実現されました。《Nuits, adieux》と《Tag des Jahrs》をのぞき、世界初録音の作品です。
ヘルシンキ室内合唱団、ニルス・シュヴェケンディーク(指揮) / (1)(3)(4)ティモ・クルキカンガス(ライヴ・エレクトロニクス、エレクトロニクス) / (2)アンナ・クヴァヤ(ピアノ) / (5)(6)ウーシンタ・アンサンブル[イ=ハン・フー(打楽器)、アレクシ・コティラ(ヴァイオリン)、ヨアシャ・チェスラック(チェロ)、エーロ・マルッティラ(コントラバス)]/Helsinki Chamber Choir, Nils Schweckendiek(conductor)
12306003 / BIS / 輸入盤 ご注文へ

ブクステフーデ(1637-1707):救世主-受難と復活のカンタータ集 - Buxtehude: Salvator mundi -
 1. Jesu, meines Lebens Leben (イエスは我が生命の生命) BuxWV 62
 2. Furwahr, er trug unsere Krankheit (げに彼は我らの病を負い)BuxWV 31
 3. Ich bin die Auferstehung (我は蘇りなり) BuxWV 44
 4. Laudate pueri (主をほめたたえよ)BuxWV 69
 5. Befiel dem Engel, das er komm (来たれと天使に告げて言え) BuxWV 10
 6. Quemadmodum desiderat cervus (鹿の谷川を慕いあえぐがごとく) BuxWV 92
 7. Herr, ich lasse dich nicht (主よ、我汝を去らじ) BuxWV 36
 8-10. Herzlich lieb hab ich dich, o Herr (心より我汝を愛す、おお主よ) BuxWV 41
 ※録音:2022年10月10-15日
----------
ピエルロ率いるリチェルカール・コンソートの新譜はブクステフーデ。キリストの受難と復活を主題にしたカンタータを中心に選曲されています。劇的かつ慰めの柔らかさもあわせもつサウンドは、聴き手をこの世の苦しみから解き放ってくれるようです。柔らかく、かつ鮮烈、そして自然な音楽に魅了される1 枚です。レオナルド・ダ・ヴィンチ作とされる同名の絵画がジャケットに使用されています。
リチェルカール・コンソート、フィリップ・ピエルロ(指揮&ヴィオラ・ダ・ガンバ)、ハンナ・バヨディ=ヒルト、イェツァベル・アリアス(ソプラノ)、ダヴィド・サガストゥム(アルト)、ユーゴ・イマ(テノール)、マティアス・ヴィエヴェグ(バス)/Ricercar Consort, Philippe Pierlot
12306004 / MIRARE / 輸入盤 ご注文へ

ケネス・レイトン(1929-1988):合唱作品集 生きとし生けるもの - Every Living Creature -
 Laudes animantium, Op. 61*
1. No. 1. Prelude
2. No. 2. Scherzo: Calico Pie
3. No. 3. The Nightingale
4. No. 4. The Lamb
5. No. 5. The Kraken
6. No. 6. The Grey Squirrel
7. No. 7. The Tyger
8. No. 8. Every Living Creature
9. An Evening Hymn
10. London Town*
11. Lord, When the Sense of Thy Sweet Grace*
 3 Carols 3つのキャロル Op. 25(1948)
12. No. 1. Lully, lulla, thou tiny little child
13. No. 2. The seven joys of Mary*
14. No. 3. Sleep, Holy Babe*
15. Nativitie
16. A Hymn to the Trinity
 ※録音:2022年6月17-19日/All Hallows Church, Gospel Oak, London(UK) [73:21] *…世界初録音
----------
20世紀イギリスの作曲家ケネス・レイトン。ヨークシャーで生まれ、地元のウェークフィールド大聖堂の聖歌隊で活躍後、王立音楽院でピアノと声楽、オックスフォード音楽院で作曲を学び、教会音楽の分野で目覚ましい活動を行った人です。彼の没後35年を記念して作られたこのアルバムには、5曲の世界初録音を含む合唱作品が収録されています。メインは「Laudes animantium」で、ニ重合唱、ソリスト、児童合唱によるさまざまな動物を賛美した魅力的な作品。他にはキャロルやパートソングなど、レイトンの得意分野の作品を聴くことができます。演奏はアンドルー・グリフィスが2005年に設立した「ロンディニウム」。現代作品を得意とする室内合唱団で、ここでもレイトンの活気に満ちた作品を見事なアンサンブルで聴かせます。
レベッカ・リー(ソプラノ)、ニナ・ベネット(ソプラノ)、キアラ・ヘンドリック(メゾ・ソプラノ)、ニック・プリチャード(テノール)、フィンチリー児童合唱団、ロンディニウム(合唱)、アンドルー・グリフィス(指揮)
12305013 / SOMM Recordings / 輸入盤 ご注文へ

ドヴォルザーク :ミサ曲 ニ長調 / 聖書歌曲集 / テ・デウム - Dvorak: Mass, Biblical Songs & Te Deum -
ドヴォルザーク:
(1) ミサ曲 ニ長調 Op.86 B175(1872)
(2) 聖書歌曲集 Op.99 B189(1895)より第1-5曲
 第1曲「雲と暗闇が主の周りに立ちこめ」
 第2曲「我が隠れ家にして我が盾なるは御身なり」
 第3曲「神よ、我が祈りを聞き給え」
 第4曲「主は我が羊飼い」
 第5曲「神よ!神よ!新しき歌なり」
(3) テ・デウム Op.103 B176(1892)
 ※録音:(1)1970年3月11日&12日、(2)1969年11月6-10日、(3)1970年4月4日&6日/ルドルフィヌム(プラハ) [72:38]
----------
ヴァーツラフ・スメターチェク指揮、プラハ交響楽団の名盤、ドヴォルザークの「ミサ曲 ニ長調」、「聖書歌曲集」より第1-5曲、「テ・デウム」が再発売いたします!ドヴォルザークは信仰心の厚い人であり、宗教曲、教会音楽など聖書に基づく作品はドヴォルザークにとって最も大切にしてきました。「ミサ曲 ニ長調」はドヴォルザークのパトロンで有力な建築家ヨゼフ・ハラーフカが礼拝堂の落成式のための委嘱作。「聖書歌曲集」はドヴォルザークが好んだ詩篇をチェコ語訳に合わせた全10曲の作品で当録音では第1-5曲を収録。そして「テ・デウム」はアメリカ発見400年祭のために作曲された祝祭のための壮大なカンタータ。他の2作品と同様ドヴォルザークらしい美しいメロディで彩られています。録音当時最高の独唱陣を迎えた記念碑的名盤です。
マルチェラ・マホトコヴァー(ソプラノ)(1)、スタニスラヴァ・シュカトゥロヴァー(アルト)(1)、オルドルジヒ・リンダウアー(テノール)(1)、ダリボル・イェドリチカ(バス)(1)、インジフ・インドラーク(バリトン)(2)、マリア・ヘレニタ・オリヴァレス(ソプラノ)(3)、ジャンニ・マッフェオ(バリトン)(3)、プラハ・フィルハーモニー合唱団、ヨゼフ・ヴェセルカ(合唱指揮)、ヴァーツラフ・スメターチェク(指揮)、プラハ交響楽団/Prague Symphony Orchestra, Vaclav Smetacek(conductor)
12305020 / SUPRAPHON / 輸入盤 ご注文へ
 
 

楽譜 【入荷商品】

入荷日 2023/7/21

NHK出版:編/NHK監修 : NHK全国学校音楽コンクール課題曲集 90回記念 中学校 混声合唱 第76回-第90回(2009-2023年度)
 「YELL」 (2009年度、作詞・作曲:水野良樹(いきものがかり)、編曲:鷹羽弘晃)
 「I (ハート) ×××」 (2010年度、作詞・作曲:愛、編曲:上田真樹)
 「証(あかし)」 (2011年度、作詞:山村隆太(flumpool)、作曲:阪井一生(flumpool)、編曲:加藤昌則)
 「fight(ファイト)」 (2012年度、作詞・作曲:YUI、編曲:松本 望)
 「友 -旅立ちの時-」 (2013年度、作詞・作曲:北川悠仁(ゆず)、編曲:相澤直人)
 「桜の季節」 (2014年度、作詞:ATSUSHI、作曲:ATSUSHI/マシコタツロウ、編曲:加藤昌則)
 「プレゼント」 (2015年度、作詞:Saori(SEKAI NO OWARI)、Nakajin(SEKAI NO OWARI)、編曲:大田桜子)
 「結 -ゆい-」 (2016年度、作詞・作曲:miwa、編曲:佐藤賢太郎)
 「願いごとの持ち腐れ」 (2017年度、作詞:秋元 康、作曲:内山 栞、編曲:横山潤子)
 「Gifts」 (2018年度、作詞:越智志帆(Superfly)、作曲:越智志帆/蔦谷好位置、編曲:大田桜子)
 「君の隣にいたいから」 (2019年度、作詞・作曲:宮崎朝子、編曲:加藤昌則)
 「足跡(あしあと)」 (2020年度、作詞:Little Glee Monster、作曲:KOUDAI IWATSUBO/Carlos K.、編曲:上田真樹)
 「Replay」 (2022年度、作詞:北村匠海、作曲:西尾芳彦&DISH//、編曲:田中達也)
 「Chessboard」(2023年度、作詞・作曲:藤原 聡、編曲:横山潤子)
---------
”Nコン”の2009年度以降の課題曲を掲載。コンクールの自由曲選びにも使える!
2023年度で90回目を迎える、NHK全国学校音楽コンクール、通称Nコン。国内最大規模の学生向け合唱コンクールであり、毎年課題曲として新しい合唱曲を世に送り出し、合唱の振興に務めている。2009-2023年度の中学校の部混声合唱の課題曲全14曲を集めた合唱曲集。
「YELL」「友 -旅立ちの時-」など歌い継がれる名曲の楽譜を手に取れる一冊。Nコンを始めとした合唱コンクールの自由曲選びにも最適。
52305006 / 混声 / NHK出版 ご注文へ

松下耕 : 無伴奏混声合唱のための 「はじめに……」
 1. 樹、日の光り、けものたち
 2. まだ失われていないもの
 3. 聴くこと
 4. はじめに……
----------
長田弘の詩による無伴奏混声合唱曲による曲集。2000年のNHK全国学校音楽コンクールの
高等学校の部の課題曲として人気の高い「はじめに……」をメインに、色とりどりの3曲を加えた。全4曲。
グレード:初-中級
演奏時間:約18分05秒
52306015 /  / カワイ出版 ご注文へ

山下祐加 : 無伴奏混声合唱曲 「それでそれでそれで」
 1. それでそれでそれで
----------
2022年3月27日、Gemischter Chor TOKYO 第4回演奏会にて初演(アンコール曲)。
春の訪れを大好きなあの人にたとえた詩に、ジャズ風の少し洒落た和音と3拍子の軽快なリズムが特徴的な曲。
演奏会のアンコールだけでなく、合唱祭など楽しく盛り上がりたいステージにもふさわしい1曲。
なおピアノ伴奏版は「リーダーシャッツIV 無伴奏混声合唱のための」に収録されている。
グレード:中級
演奏時間:約4分30秒
52307006 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ

信長貴富 : 混声合唱曲「風のうた」
 風のうた (4分20秒)
----------
2005年、NHK札幌が企画した「Nコン同窓会」の全体合唱のために作曲された作品。
テキストは神戸の詩人安水稔和。一種のレクイエムのような内容となっている。初演後、中学生のコンクール自由曲として何度か演奏されていたが、この度ピース楽譜として出版。これを機に、コンクール自由曲のみならず、演奏会のアンコールなどでぜひ歌っていただきたい作品である。
グレード:初-中級
演奏時間:約4分20秒
52306017 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ

辻田絢菜:編曲/細野晴臣・高橋幸宏・坂本龍一:作曲 : 定番!! 昭和あたりのヒットソング 混声合唱ピース 「君に、胸キュン。」
 君に、胸キュン。
----------
「定番!! 昭和あたりのヒットソング」シリーズ50作目!
細野晴臣・高橋幸宏・坂本龍一の三人で組まれた音楽グループ「YMO」と松本隆による1983年リリースのテクノ歌謡曲。
制作時はすでに解散予定で、最後に世間をあっと驚かせたいという思いで作られた。
今でも多くの人に愛されている「YMO」の大ヒット曲を、世代問わず楽しく愛唱したい作品である。
グレード:初-中級
演奏時間:約4分20秒
52306018 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ

日本合唱指揮者協会:編 : 混声合唱/名曲篇 「リーダーシャッツIV」
 1. Dein Herzlein mild きみが優しき心(J. ブラームス)
 2. Locus iste この場所は神によってつくられた(A. ブルックナー)
 3. Matona mia cara 愛しのマトナ(O. ラッスス)
 4. Lasciatemi morire! わたしを死なせて!(C. モンテヴェルディ)
 5. Ave verum corpus アヴェ・ヴェルム・コルプス(W.A. モーツァルト)
 6. Sicut cervus 鹿が水を慕うがごとく(G.P. パレストリーナ)
 7. Salve Regina サルヴェ・レジーナ(F. プーランク)
 8. Abendlied 夕べの歌(J. ラインベルガー)
 9. The Blue Bird 青い鳥(C. スタンフォード)
 10. O magnum mysterium おお、大いなる神秘よ(T.L. ヴィクトリア)
 11. 風の子守歌(池辺晋一郎/別役 実)
 12. 遙かな友に(磯部 俶)
 13. わたりどり(大中 恩/北原白秋)
 14. シャンパン(尾形敏幸/谷川俊太郎)
 15. 鴎(木下牧子/三好達治)
 16. 爽やかな五月に(小林秀雄/立原道造)
 17. 夜のうた(佐々木伸尚/阪田寛夫)
 18. 大地讃頌(佐藤 眞/大木惇夫)
 19. 風が(高田三郎/吉野 弘)
 20. 河口(團 伊玖磨/丸山 豊)
 21. Ave Verum Corpus(千原英喜)
 22. 生きる(新実徳英/谷川俊太郎)
 23. 種子(信長貴富/寺山修司)
 24. 飛行機よ(萩 京子/寺山修司)
 25. ポラーノの広場のうた(林 光/宮沢賢治)
 26. ひとつの朝(平吉毅州/片岡 輝)
 27. 海はなかった(廣瀬量平/岩間芳樹)
 28. 信じる(松下 耕/谷川俊太郎)
 29. 生きる(三善 晃/谷川俊太郎)
----------
全6冊「リーダーシャッツIV」の混声合唱の古今東西の名曲を収録している。
長く歌われている愛唱曲からコンクール向きの作品まで、充実の全29曲。
グレード:中級
52306006 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ

日本合唱指揮者協会:編 : 混声合唱のための 「リーダーシャッツIV」
 1. 露(相澤直人/金子みすゞ)
 2. 終わりのない歌(上田真樹/銀色夏生)
 3. ここから始まる(北川 昇/みなづきみのり)
 4. たったひとつの(木下牧子/能祖将夫)
 5. ささやき(田中達也/和合亮一)
 6. もう一度(千原英喜/星野富弘)
 7. 風になりたい(寺嶋陸也/川崎 洋)
 8. ケヤキ(なかにしあかね/まど・みちお)
 9. 重なり合う手と手(新実徳英/和合亮一)
 10. くちびるに歌を(信長貴富/C.フライシュレン(信長貴富))
 11. 今年(松下 耕/谷川俊太郎)
 12. うたを うたうとき(松下倫士/まど・みちお)
 13. Finale(松本 望/谷川俊太郎)
 14. このみち(三宅悠太/金子みすゞ)
 15. バウムクーヘン(名田綾子/みなづきみのり)
 16. それでそれでそれで(山下祐加/サトウハチロー)
----------
全6冊「リーダーシャッツIV」の混声合唱とピアノのための名曲を収録している。
主に前回の「リーダーシャッツ21」から約20年のあいだに生まれた作品で編まれている。全16曲。
グレード:中級
52306005 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ

日本合唱指揮者協会:編 : 無伴奏混声合唱のための 「リーダーシャッツIV」
 1. 夕焼け(相澤直人/工藤直子)
 2. ものがたりのとちゅうで(相澤直人/谷川俊太郎)
 3. 永遠にやつて来ない女性(市原俊明/室生犀星)
 4. 風のマーチ(石若雅弥/谷川俊太郎)
 5. 音楽(荻久保和明/宗 左近)
 6. くじけない(北川 昇/枡野浩一)
 7. にじ色の魚(木下牧子/村野四郎)
 8. 前へ(佐藤賢太郎/佐藤賢太郎)
 9. 愛あるところに(瑞慶覧尚子/室生犀星)
 10. レモンイエローの夏(田中達也/みなづきみのり)
 11. II(「おらしょ」より)(千原英喜)
 12. わが抒情詩(千原英喜/草野心平)
 13. むらさきつゆくさ(なかにしあかね/星野富弘)
 14. Kyrie(名島啓太)
 15. しあわせよカタツムリにのって(信長貴富/やなせたかし)
 16. 木(信長貴富/谷川俊太郎)
 17. おわりのない海(松下 耕/工藤直子)
 18. たったいま(松下 耕/谷川俊太郎)
 19. 私が歌う理由(三宅悠太/谷川俊太郎)
 20. 世界中の幸せの量が一定だったとしたら(宮本正太郎/御徒町凧)
 21. 朝ゆえに(名田綾子/谷川俊太郎)
 22. ねむり(横山潤子/まど・みちお)
----------
全6冊「リーダーシャッツIV」の無伴奏混声合唱の名曲を収録している。
主に前回の「リーダーシャッツ21」から約20年のあいだに生まれた作品で編まれている。全22曲。
グレード:中級
52306004 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ

和泉耕二 : 混声合唱とピアノのための 「愛のうた」
 1. はんげしょう(半夏生)
 2. あなたのほほえみは
 3. みやこわすれ
----------
和泉耕二歌曲集所収の野呂昶詩による「愛のうた」の混声合唱版。
2022年9月18日、杉並混声合唱団により初演。
野呂 昶の美しい詩に作曲されていて、規模も小さく、またグレード的にもステージにかけやすい。ピアノ伴奏。全3曲。
グレード:初-中級
演奏時間:約8分30秒
52306014 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ

日本合唱指揮者協会:編 : 女声合唱/名曲篇 「リーダーシャッツIV」
 1. Isten veled! 神が共におられますように!(B. バルトーク)
 2. Memento salutis auctor 思い出したまえ、救い主よ(W. バード)
 3. O salutaris hostia おお、救いのいけにえよ(A.カプレ)
 4. Maria, Mater gratiae マリアよ、恵みあふれる母(G. フォーレ)
 5. Salve Regina サルヴェ・レジーナ(M. コチャール)
 6. Genfi zsoltar 150 ジュネーブ詩編150(Z. コダーイ)
 7. Laudate pueri 子どもたちよ、主を賛美せよ(F. メンデルスゾーン)
 8. Ave verum corpus アヴェ・ヴェルム・コルプス(F. プーランク)
 9. Ave Regina coelorum 幸いあれ、天の女王よ(J.ラインベルガー)
 10. Psalm 23 詩編23(F. シューベルト)
 11. 遙かな友に(磯部 俶)
 12. こんな夜には(大中 恩/土田 藍)
 13. 風をみたひと(木下牧子/木島 始)
 14. 落葉松(小林秀雄/野上 彰)
 15. 夜のうた(佐々木伸尚/阪田寛夫)
 16. わたしの海(鈴木輝昭/新川和江)
 17. ほほえみ(鈴木憲夫/小田切清光)
 18. 六月(高嶋みどり/茨木のり子)
 19. 機織る星(高田三郎/村上博子)
 20. 花の街(團 伊玖磨/江間章子)
 21. 君や忘る道(千原英喜/良寛)
 22. ことりがそらを(寺島尚彦/まど・みちお)
 23. ねむの花(中田喜直/壺田花子)
 24. ばら・きく・なずな - 母に捧ぐ -(新実徳英/星野富弘)
 25. くちびる(西村 朗/大手拓次)
 26. 春(信長貴富/新川和江)
 27. 空がこんなに青いとは(野田暉行/岩谷時子)
 28. むぎわらぼうし(萩原英彦/立原道造)
 29. 静かな雨の夜に(松下 耕/谷川俊太郎)
 30. ゆめのはじまり(三善 晃/矢崎節夫)
 31. 夕日が背中を押してくる(山本直純/阪田寛夫)
 32. 歌ごえはささやく(湯山 昭/中村千榮子)
----------
全6冊「リーダーシャッツIV」の女声合唱の古今東西の名曲を収録している。
長く歌われている愛唱曲からコンクール向きの作品まで、充実の全32曲。
グレード:中級
52306009 / 女声 / カワイ出版 ご注文へ

日本合唱指揮者協会:編 : 女声合唱のための 「リーダーシャッツIV」
 1.みえない手紙(相澤直人/工藤直子)
 2. 空みがき(池辺晋一郎/池澤夏樹)
 3. のすたるじや(上田真樹/林 望)
 4. 母の景色(大熊崇子/石垣りん)
 5. ローラ・ビーチ(木下牧子/池澤夏樹)
 6. 平和のたね(瑞慶覧尚子/瑞慶覧尚子・伊藤皓一)
 7. 二月の街(鈴木輝昭/与謝野晶子)
 8. 今が美しい(鈴木憲夫/村田さち子)
 9. 桜の花びらのように(田中達也/みなづきみのり)
 10. はっか草(千原英喜/野呂 昶)
 11. 今日もひとつ(なかにしあかね/星野富弘)
 12. 潮騒をきく(新実徳英/山本瓔子)
 13. 夕焼け(信長貴富/高田敏子)
 14. 夕焼け(松下 耕/牛尾良子)
 15. 子守唄(三宅悠太/立原道造)
 16. せかいのなかで(名田綾子/堀江菜穂子)
 17. 静かさの中で(柳川瑞季/大野百合子)
 18. ありがとうの花束(山下祐加/岡山真子)
 19. さくらのはなびら(山中惇史/まど・みちお)
 20. 笑いのコーラス(横山潤子/ウィリアム・ブレイク(吉田映子))
----------
全6冊「リーダーシャッツIV」の女声合唱とピアノのための名曲を収録している。
主に前回の「リーダーシャッツ21」から約20年のあいだに生まれた作品で編まれている。全20曲。
グレード:中級
52306008 / 女声 / カワイ出版 ご注文へ

日本合唱指揮者協会:編 : 無伴奏女声合唱のための 「リーダーシャッツIV」
 1. あいたくて(相澤直人/工藤直子)
 2. また あいたくて(相澤直人/工藤直子)
 3. 春が来た(石若雅弥/与謝野晶子)
 4. 夏みかん(大熊崇子/石垣りん)
 5. 夢みたものは……(木下牧子/立原道造)
 6. サッカーによせて(木下牧子/谷川俊太郎)
 7. なんと なんと なんしょ(瑞慶覧尚子/淵上毛銭)
 8. 朱の小箱(鈴木輝昭/室生犀星)
 9. アランブラ宮の壁(千原英喜/岸田衿子)
 10. こがらし(土田豊貴/新川和江)
 11. はははのは(なかにしあかね/島田陽子)
 12. 時計台(新実徳英/高田敏子)
 13. こころの風(根岸宏輔/垣内磯子)
 14. リフレイン(信長貴富/覚 和歌子)
 15. 一歩ずつ(信長貴富/光原百合)
 16. なみだうた(信長貴富/谷川俊太郎)
 17. たったいま(松下 耕/谷川俊太郎)
 18. Assumpta est Maria(松下 耕)
 19. 薔薇(松下 耕/みなづきみのり)
 20. ゆうやけ(松本 望/みなづきみのり)
 21. 子守唄(三宅悠太/工藤直子)
 22. いのち(名田綾子/工藤直子)
 23. 私のいのちは(山下祐加/立原道造)
 24. 春風(横山潤子/マザーグース /吉田映子 訳)
----------
全6冊「リーダーシャッツIV」の無伴奏女声合唱の名曲を収録している。
主に前回の「リーダーシャッツ21」から約20年のあいだに生まれた作品で編まれている。全24曲。
グレード:中級
52306007 / 女声 / カワイ出版 ご注文へ

松下耕 : 混声合唱組曲 信仰、希望、愛 - 三浦綾子への頌歌(オード)
 1 春を待つ
 2 時代を見つめる
 3 いのちの讃歌
 4 いいこと ありますように
----------
三浦綾子記念文学館による委嘱で、『いいこと ありますように』が2021年11月3日(旭川市民文化会館 大ホール)令和3年度旭川合唱連盟正会員講習会(指揮:松下耕/演奏:旭川合唱連盟創立70周年記念演奏特設合唱団)にて、組曲が2022年10月30日(旭川市大雪クリスタルホール)三浦綾子生誕100年記念「あたたかき日光(ひかげ)コンサート」(指揮:松下耕/ピアノ:石井ルカ/演奏:ヴォーカルアンサンブル「Birds of a feather」/事前指導:水野雅文)にて初演された。日本を代表するクリスチャン作家であり、ベストセラーとなった『氷点』や『塩狩峠』などの小説を執筆した、三浦綾子。その生誕100周年を記念し、三浦綾子記念文学館の事務局長を務め、彼女の作品や生涯を研究し続けている難波真実によって詩が作られた。生きる事の意味をキリスト教信仰に基づく視点で描き、口述筆記の執筆による柔らかい言葉づかいを印象的に用いた、三浦綾子のスタイルがこの詩作でも存分に活かされている。人間の本質を捉え続け、希望や力を与え続けた、彼女の生き様を合唱によって語り継ぐべく、松下耕によって力強く付曲された。年代を問わず様々な方々に歌ってもらいたい。
[難易度]中級
[対象]中学生・高校生・大学生・一般合唱団
52306016 / 混声 / 音楽之友社 ご注文へ

山崎朋子:合唱編曲/中村泰輔:作曲 : オリジナル合唱ピース 混声編114 僕が君の耳になる
 僕が君の耳になる 混声三部 [作詞:HANDSIGN 作曲:中村泰輔  編曲:山崎朋子]
----------
歌、ダンス、手話という新しい表現方法で伝える手話パフォーマー「HANDSIGN」による、実話をもとに作られた「僕が君の耳になる」。
ミュージックビデオはYouTubeで1,200万回以上の再生を記録、この曲を原案とした映画が制作されるなど話題の曲が、作曲家の山崎朋子先生の編曲によって混声三部合唱版になりました。
52307005 / 混声 / 教育芸術社 ご注文へ

宮本正太郎 : 女声合唱とピアノのための組曲 定点観測
 1 ふりかえる
 2 綻びる
 3 定点観測
----------
第32回朝日作曲賞受賞作品。三角みづ紀の平穏への希求が描かれた詩の世界を色彩豊かに表現された作品。全3曲。
演奏所要時間:約14分10分
全曲初演:2023年7月22日 豊洲シビックセンターホール
指揮:相澤直人
ピアノ:小田裕之
合唱:女声合唱団 ゆめの缶詰
52307004 / 女声 / 全音楽譜出版 ご注文へ